■趣味歴・・家族泣かせの多趣味ですみません。^^; |
|
 |
渓流釣り |
1994年頃から。レベルラインテンカラと呼ばれる、竿と一本の糸と毛ばりのみを使う紀州の伝統的釣法を独学で続けています。最近はボがなくなりましたが、技術はあまり進歩してません。 |
山登り |
1995年頃からだったでしょうか。それまでも里山を歩いたりはしていましたが・・初めて「登山」と言える過酷なものだったのは百名山の甲斐駒ヶ岳でした。でも、頂上には執着がなく、雪山の経験も浅いです。山に行って写真を撮りたくなるような風景を見ているだけでも幸せ。。。重い一眼レフと重い三脚持ってがんばってます。 |
風景写真 |
ハーフ版(知ってますか?)の時代から。当時はオリンパスPENとフジカハーフで24枚撮りで48枚写せたんです。PENとフジカハーフは今も健在。初心貫徹、勉強してます。 |
星空観察 |
ハレー彗星の大昔から。これをきっかけに始めた人は全国にどれだけ居ることでしょう。センセーショナルな出来事だったんです。あまり気合は入れず、テキトーに楽しんでます。 |
天体写真 |
固定撮影でハレーの当時も撮影してみましたが、見事失敗!ヘールボップで撮影心にまた火がつき、来るしし座流星群の撮影がしたくてポタ赤を買いました。しかし、根気の要る作業ですな。 |
アクアリウム |
砂利でろ過していた大昔から。金魚もやりました。でも、最終的に誰にでもきれいに見える魚に落ち着いてしまうようです。
→アクアリウムのページ |
MTB |
28歳の頃にSPECIALIZEDのMTBを購入。気の向いたときにキャンプツーリングにも行きますが、ほとんど気が向きません・・。(^^ゞ
いたるところをカスタマイズし、元の形が残ってません。(笑)買った当初の部品をそのまま使っているものはフレームくらいのものです。ダートのダウンヒルにチャレンジしようと思ってましたが、忙しくて断念し、実家の2Fで埃を被っています。^^; |
スキー |
大学2回生の頃に始めました。カービングスキーは性に合いません。ボーダーで混みあうゲレンデにもゲンナリ・・。広く空いてるゲレンデをのんびりと滑りたいもんです。今もフィッシャーのシーレーラーの骨董品を愛用。(^_^;)
最近のスキーのマナーにとても疑問を感じています。
→氷魔人さんのスキーマナーへGo! |
パソコン歴 |
WIN98は1999年の年末に買いました。
NECのLaVieNXのB5ノートです。
実はポスペやりたくて、買ったようなもの。一時期6匹飼ってました。現在はHPの更新でメルチェが間に合わず、それでも3匹飼ってます。ペットメール待ってますよ〜。(^-^)
大昔、中学生の頃にシャープのX1−turbo(知ってますか?)でマシン語(これ知ってる人はもうええお年・・。)やFM音源(う〜ん、知らんやろなぁ?)を使ってました。(^^ゞ
今やインターネット全盛。世の中、便利になりましたねぇ・・。 |
※数年前に書いたものです。気付けばやっていたという趣味ばかりで、いつから始めたのか確実には判りません・・。^^; |